第四級アマチュア無線技士養成課程講習会の詳細

ANIMAL
教科書と問題集

有害鳥獣駆除での巻き狩り時に

無線での相互連絡がとても便利なので

第四級アマチュア無線技士資格試験に

挑戦してみました♪

国家試験が免除されるJARDの養成課程講習会

2日間の日程を修了し

最終日の修了試験も合格しました♪

今回は講習会の日程や必要な物

試験内容についてご報告します♪

申込方法についてはコチラ

講習会参加にあたって必要な物

  • 住民票 1通
    戸籍抄本、印鑑登録証明書 又は
    住民票コード、無線従事者免許証の番号、
    電気通信主任技術者資格証の番号、
    工事担任者資格者証の番号のいずれかでも可
  • 84円切手 1枚
  • 受講票
  • 筆記用具
  • 証明写真 2枚
    3か月以内に撮影されたもの
    縦30㎜×横24㎜
    頭頂部上端余白2㎜
    背景白

注意点!証明写真の基準が厳しめ

だんみき
だんみき

写真は無線従事者免許証用なので
とても厳しく
上端余白が2㎜より少し広めで
審議にかけられてしまった
ポンコツ写真💦
ギリギリセーフでしたが
焦りました💦

最初に記入し提出します♪

講習会日程

講習会当日に配布される教科書と問題集♪

1日目日程 9:30~17:50

  •  9:00~開講諸注意 30分
    (無線従事者免許申請書記入等)
  • 10:10~ 無線工   3時間
  • 14:30~ 法規    3時間

2日目日程 9:30~17:40予定

  •  9:30~ 法規    3時間
  • 13:50~ 無線工学  1時間
  • 15:00~ 予備補講  1時間
  • 16:10~ 試験諸注意 30分
  • 16:40~ 修了試験  1時間
    (30分後から退出可能)
だんみき
だんみき

1日8時間講習拘束💦
しかし、
講義1時間毎に10分休憩あり
お昼も1時間休憩ありなので
大丈夫でした♪

ちょっと落書きしたり
ウトウトしたりしたけど
大丈夫でした♪

今回は予備の補講をしなくても大丈夫

という事で1時間の繰り上げで

試験を開始したので予定より早めに

日程が終了しました♪

お腹が空き過ぎて集中力切れたポンコツ落書き

修了試験問題

4択の答えの□を■塗りつぶします♪

4択の答えの順序はバラバラですが

質問も答えも問題集と同じ文章で出ました♪

試験対策

コチラが問題集の一部。。。

問題集の一部。
だんみき
だんみき

漢字の読み方や
単位からして分からないので
ほとんどの問題が読めない件。
講義で初単語にフリガナを
書き込み続けました(笑)

問題集を繰り返しやりこみ

丸暗記すれば大丈夫♪

最初は

問題に出てくる部品名や回路名、

単位など単語から初耳なものばかりで

さっぱり分かりませんでしたが

繰り返しと教科書の読み返しで

何となく身に染みて

分かるようになってくるので不思議です。

ただ

教科書と問題集の配布が講習会当日で

試験勉強にあてる時間があまりありません。

事前に教科書を見て予習したい方は

養成課程用教科書(電子テキスト)の

事前閲覧サービスの利用がオススメです♪

サービスの利用には

講習会受講票の情報、氏名、生年月日、

メールアドレスの登録が必要です♪

JARD事前閲覧サービスについて

結果報告

合格!!

試験後1週間ほどで

結果のお知らせメールが

JARDから送られてきました♪

今後の流れ

第四級アマチュア無線従事者免許証が

1ヶ月後くらいに届くらしいので

届いたら無線局の開局申請をして

使用する無線機の登録をします♪

待ち遠しいです✨

オススメの無線機あれば

教えてくださると嬉しいです✨

会場で出待ちされ配布されたチラシ(笑)

編集後記

猟友会の先輩方からは

小学生でも受かってるから!

とプレッシャーがあったので

めっちゃめちゃ不安ポンコツでした。。。

しかし、

SNSで不安告白したら応援してくださり

それが本当に励みになりました♪

お陰様で張り切って試験に挑み

合格出来たのだと思います♪

ありがとうございました♪

SNSやってて良かった♪

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

だんみき
だんみき

いつもありがとう❤️またね

コメント

  1. 釣り好き太郎 より:

    絵うまいですね笑

    合格おめでとうございます!!

  2. ex-ikaros より:

    おめでとうございます!

    少しずつ環境が整っている様ですね。
    無線は狩猟時の利便性だけでなく、
    非常時の命綱にもなり得ますから大事ですね。

    無線機は、ご一緒される方と同じ物を使った方が、
    何かと無難ではないでしょうか。

    強いて言うなら、
    ハンディ機でアンテナが取り外し出来る物だと、
    車内では車載アンテナ+カーバッテリー、
    外では付属アンテナ+バッテリーパックで運用出来ますね。

    私も約30年前に取得しましたが、
    試験問題の画像を見て、
    「・・・こんなのあったっけ?😅」
    とまあ、こんなもんです。w

    それでは。

    • だんみき より:

      ありがとうございます✨

      少しずつ揃ってきてます✨

      お山はだいたい携帯が繋がらないので
      無線機は本当に命綱になりえると思います✨

      使い方教えてもらうためにも
      出猟メンバーと同じのが良いかもですね✨

      アンテナ外して
      カーバッテリーとバッテリーパックの
      チェンジが出来る機種もあるのですね✨

      いろいろあって楽しそう✨
      メンバーに聞いたり
      無線機ショップに行ってみたりしてみます✨

      30年前と問題は変わっているかもですが(笑)
      無線従事者証の写真は
      やっぱり30年前と変わらずですか?✨

      写真更新がないと聞き私は
      のちのち照れそうです✨

  3. ex-ikaros より:

    用途によっていろいろ選択肢があると思います。
    じっくり吟味されて下さい。

    それと気を付けて頂きたいのが、
    携帯と違って、会話内容は筒抜けという事。
    暗号等、第三者に通用しない通信方法は禁止、
    また条件によっては、数十kmレベルで電波が届きますのでご注意を。

    写真ですか?
    ・・・鏡と見比べると、地味にメンタルやられます。
    どうかお察し下されたく・・・🙏😅

    • だんみき より:

      ご返答ありがとうございます✨

      やっぱり💦
      私ものちのちの事を考えると…
      写真更新希望です(笑)🙏✨

      無線についての注意点ありがとうございます✨
      うっかり変な事言いそうなので
      筒抜けを忘れないようにきっちり
      アマチュア無線ガイドに従いたいと思います✨

      SNSでアンチの方から
      アマチュア無線のルールを守るように
      コールサイン言うように
      釘を刺されたので気をつけます✨

  4. 無線も取得されたのですね!アクティビティー凄いですね、
    北海道では必須ですね!やっぱり今はデジタルモード対応のハンディーが良いと思います。車ではリニアアンプと車載アンテナですね 僕、昔に航空管制官目指していました(笑)日航機墜落時に先輩が管制部で働いていました。学校は電気通信関係です。無線や銃トーク楽しみにしています。

    • だんみき より:

      ありがとうございます✨
      北海道猟友会は無線で巻狩りするようです✨

      とても詳しいですね✨
      私は機械音痴なので頼りになります✨

      ポンコツですが
      こちらこそ
      よろしくお願いいたします✨

  5. アマチュア無線も奥が深いですよ!ピークは1980年代後半かな? 
    私をスキーに連れてって、の映画で爆発的に人気になって、日本割り当ての関東圏コールサインが無くなってしまいました。コールサインが来るの楽しみですね(*^^*)

  6. そう無線機は購入しましたか? ハンディーよりはちょっと大きいですけど、お勧めはアイコム製のIC-705です。ほぼすべての機能が凝縮されている機種です。車でもポータブル(リュックの中)でも運用できます。スマホ連動なんかも! 他社製の便利パーツも豊富ですよ、検討してみてください。
    https://www.icom.co.jp/lineup/products/IC-705/

タイトルとURLをコピーしました