お山で遊ぶのが好き♡
北海道でハンターを目指している
だんみきです♪
猟銃を所持することが出来たので
私は同時に
猟銃事故に関わる保険に入って
最悪の事態に備えたいと思います。
そこで、ハンター共済のある
あの有名なハンター集団
一般社団法人大日本猟友会に
入会することにしました♪
今回は大日本猟友会入会のご報告です♪
北海道猟友会
狩猟の適正化や
野生鳥獣の保護などを図るため、
全国的な組織として大日本猟友会。
各都道府県ごとの組織の1つとして
北海道猟友会があります。
- 狩猟事故・違反防止対策事業
- 狩猟事故に関する認可特定保険業
- 野生鳥獣の保護増殖事業
などが行われています。
また、道府県猟友会の下部組織として
郡や市区町村支部猟友会があります。
目的
- 狩猟道徳の向上
- 野生鳥獣の保護
- 有害鳥獣捕獲
- 狩猟の適正化を図る
- 自然保護の関心を高める
- 狩猟の健全な発達
- 生活環境の改善
- 地域社会の発展
など
大日本猟友会入会方法
北海道猟友会の下部組織
住居地を管轄する
郡や市区の支部猟友会に連絡し
事務所で入会手続きをします。
入会手続きに必要なもの
- 印鑑
- 猟銃所持許可証
- 狩猟免状
- 入会申込書
- 保険申込書
- 日猟費 4,800円
- 道会費 4,000円
- 支部費 5,000円
- 保険料 4,000円
- 政治献金 200円
- 証明料 50円
入会するために合計18,050円
入会後は毎年4月に
支部猟友会の下部組織
住居地を管轄するエリア部会費
(私の部会は5,000円)と
支部会費5,000円で
年会費10,000円になります。
会費は4月更新♪
保険は10月更新♪
政治献金って何???
小心者はちょっと不安💦
注意
極稀に
狩猟免状にID番号の記入漏れがあります。
事前にID番号が記入されている事を
確認しておく事をオススメします♪
漏れていたとしても
交付された都道府県に確認すれば
すぐに狩猟免状に記入訂正してくれるので
大丈夫です♪
今回もポンコツは
極稀に
ことごとく当たりました♪
猟友会事務所にて
私の狩猟免状にID番号が
記入されていない事が発覚!!
比較できないので
全然気付かなかった💦
支庁に行き確認
記入して頂きました♪
ありがとうございました♡
狩猟事故共済普通保険
猟銃を所持し狩猟をするために
最悪の狩猟事故に対して
保険をかけておきたいと思います♪
私は師匠や先輩猟師に習って
一般社団法人大日本猟友会の
狩猟事故共済普通保険
に加入することにしました♪
共済保険料
第1種銃猟構成員 1,500円
上記以外の構成員 750円
共済保険金額
- 他損事故 補償限度額 4,000万円
- 自損事故 補償限度額 300万円
- 自損事故 傷害日額 3,000円/日
- 狩猟中受傷等に起因する疾病死亡
100万円 - 他の狩猟中に発症した疾病による死亡
20万円
保険料4,000円を支払ったので
もう一つ保険に入ったのですが
保険証券も保険内容も
不明のまま帰宅してしまった。。。
問い合わせたところ
保険証券は猟友会に届くらしい♪
後で保険内容書面でもらえるかな?💦
大日本猟友会グッズ
猟友会に入会すると配布されます♪
- 狩猟ベスト
- 狩猟キャップ
- ステッカー
- 実包等記録簿
- 冊子 安全な狩猟のために
- 冊子 狩猟事故を防ぐために
編集後記
現在年度末の3月なので
今年度の狩猟は諦めて
4月の年度初めに猟友会に入会して
夏は射撃練習して過ごし
猟期をむかえようか
とも思いました。
しかし師匠に、
夏は捕獲隊員になって駆除に参加して
早めに
猟の流れや猟友会に馴染んだ方が良い
というアドバイスをいただきました。
令和3年度の狩猟者でないと
令和4年4月からの鳥獣捕獲隊員として
駆除に参加できないので
今回、
慌ただしいですが
3月末までに
猟友会に入会する事にしました♪
共済保険を使う事がないように
安全第一で
狩猟を楽しみたいと思います♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
いつもありがとう❤またね
コメント